ご安心下さい。どのような状況でも、最善の段取りで作業をいたします。もちろん、ご近所の方に迷惑にならぬように、さらに引越しと同じような感じで作業をいたしますので、周りの目を気にすることなくお任せ下さい。ゴミ屋敷状態でありましても、貴重品検索は怠りません。
基本、ネクストの当日の責任担当者にて、ごあいさつ回り致します。
お客様の方で作業当日までに、ご近所の方々にごあいさつして頂ければ、なお一層ご近所の方々のご理解がいただけるかと思います。
もちろん取りはずしは可能です。後付けの機器類は取り外して、処理致します。
また年式の新しいエアコンは買取可能です。
エアコン、風呂釜などの取り外し料については、1台単価にて別料金となります。
(基本的に提携の工事業者に作業を任せており、遺品整理の3日前には作業予約が必要となります)
オプション作業 | |
---|---|
エアコンの取り外し | 1台 7,000円 |
公営住宅の風呂釜の取外し | 12,000円より |
可能です。腐敗臭がひどい場合は、予め前段階としてお見積り終了後、その場で腐敗した体液等の除菌・清掃を行い、作業開始前までに数日間、オゾン消臭器による消臭(&消毒)作業を行います。
消臭(&消毒)作業完了後、遺品整理作業を行います。
出張回収処理も行なっております。
勤務先その他、他所への出張回収処理も、行なっております。ご相談下さい。
現在、遺品整理業者は日々増えておりますが、中には「遺品」を不用品・ゴミと同様粗末に扱う業者もあり、依頼された遺族の方が心を痛めるケースがあります。
数年前までは、遺品整理専門業者自体が存在致しませんでした。
それまでは、不用品回収・片付け屋・何でも屋のような業者が、ご依頼者様が貴重品検索をした後に片付けをしておりましたから、
ご依頼者様が見つけられなかった貴重品(現金・重要書類・貴金属・商品券等の金品類)をそのまま利益にしておりました。
(必要な物は、作業日までに取っておいてください。)その言葉の意味は、それ以降の家の中の全ての物がゴミですからとの解釈です。
最近でも、遺品整理専門業者以外の不用品回収業者や何でも屋などが、故人様の大切な遺品整理をいたします。
そんなような宣伝をしておりますが、実際に、安心して任せられる業者は、数少ないのが現状です。
例としましては、一つの遺品整理のブランドを立ち上げて、インターネットやチラシで宣伝し、いただいた遺品整理の作業を、信用があるか無いか分からない片付け業者にメール・電話だけで遺品整理の作業依頼をし、手数料だけを取るやからも増えております。
弊社の遺品整理の流れは、お客様から見積りの依頼の際に、お客様のご都合に合わせまして、お見積りの日時を決めさせていただき、遺品整理の現場にて、お客様お立会いの下金額や作業内容を見積書や契約書に記入し、お見積りの内容を丁寧にお客様へご説明させていただき、お見積りの金額・サービスをお客様がご納得されましたら、遺品整理の作業の日程を決めさせていただきます。
作業当日も、お立会いの下、最終確認をしましてから遺品整理作業を始めさせていただきます。
そうする事により、遺品整理作業のトラブルを解消いたします。
しかし残念ながら中には見積もり内容が不明瞭でお客様が了承した金額に色々と理由を付けて作業後に加算請求したり、後片付けや掃除もなく帰ってしまう業者も存在します。
あとは遺品整理業者とのトラブルではありませんが、一番多いケースとして、一人暮らしの方が住まれていた賃貸住宅を退去する際、多額の費用を請求される事もあります。特に部屋の中で亡くなり、発見が遅れてしまった場合、原状回復やその後しばらく借り手が見つからない為の保証金名目などで高額請求される事も珍しい事例ではありません。
自分の家族や親族に不幸があった際には、まず葬儀が発生しその後、残された遺族には遺品整理が待っております。遺品整理について誰が先頭になって仕切らなければならないかと言う事ですが、故人の葬儀の喪主を務めた方の意見を尊重するのがベストかと思います。
故人が賃貸住宅に一人暮らしをしていた場合には、早急に部屋を片付けてから、部屋を明け渡ししなければならないケースが予想されます。遺品整理業者などへ早めに手配をして、一日も早く作業して原状回復した上で部屋を明け渡しましょう。
故人が分譲住宅に一人暮らしをしていた場合は、その部屋(家)を今後どうするのかを遺産相続人で話し合いをしてから決めなくてはならない為に簡単な話ではありません。売却をする場合は不動産業者に相談して一戸建ての家屋などはそのままの状態で売れるのか?更地にした方が良いのか?などの対応で処分等の費用面が大きく異なります。
快適レベルへの、現状回復をめざし、しっかりと清掃させていただきます。
簡易清掃よりは遥かに濃い内容の清掃をさせていただきます。
(基本清掃内容)※住居の退去に伴う遺品整理の場合、搬出後に約90分~120分程度で行なえる範囲となります。
※但し、家屋解体の場合や電気・水道が止まっている場合は、掃き掃除のみとさせていただきます。ご了承ください。