遺品の整理を行い、多くの家財を搬出しますが、同業者の多くが簡易清掃で済ませております。
多くの遺品整理会社は、搬出後に掃き掃除と掃除機掛け程度を行い、清掃に関して20~30分程度で作業を終わらせております。
「清掃も料金に含まれております」と遺品整理会社のホームページやパンフレットに記載している場合、簡易清掃の意味である場合が非常に多く、遺品の搬出後に清掃も期待している場合は、簡易清掃のことなのか?
それともハウスクリーニングに近い清掃のことなのか?
ご依頼者様は見積もりや電話のお問い合わせで良く確かめる必要性がございます。
ネクストの場合は、搬出後に90分から120分程度の時間で、掃き掃除と掃除機掛け以外に、キッチン・トイレ・風呂場を含めた水回りの清掃も行っております。
そのためゴミ屋敷のような状態や、戸建てや分譲マンションにお住まいで、家の売却を考えているご依頼者様には、非常に満足感を多く得られた遺品整理との声を多くいただいております。
また賃貸アパートや賃貸マンションにお住まいの場合でも「遺品の搬出後は家を綺麗にしてほしい。」と言うご要望の声も多く聞いております。
ネクストの遺品整理は遺品の仕分けを重視した作業を行い、例えばゴミ屋敷のような状態であってもご依頼者様が気になる物の捜索をかなり徹底的に行います。
今までご依頼者様から依頼された捜索はほぼ全部を発見して無事に手渡し出来ております。
このような作業スタイルは、遺品整理会社らしく不用品回収の延長戦として考えていないからです。
更に遺品の搬出後の清掃作業も出来るだけご依頼者様のご要望に応えます。
Before
After
但しネクストでは、遺品整理の後で家屋解体の場合や水道と電気が使えない場合は、簡易清掃で済ませております。
上記の画像は遺品整理前のユニットバスと、遺品整理が終了した後のユニットバスです。
弊社スタッフは清掃作業も常に向上心を抱いて、トライ&エラーを繰り返しております。
実は特殊な洗浄剤を使わずに、スーパーや薬局などに普通に売られている洗浄剤で、ここまで綺麗に仕上げております。
もちろん作業工程は工夫しております。