- 遺品整理を生前に考えられる方が多くなる時代・・・
- 明日もしくは近い将来に自分が他界する事を前提に日々暮らしている人はほとんどいないと思います。
遺品整理業者の立場で見ると、突然覚悟無しに他界される方は意外と多いように思います。
皆さん葬儀に関してはどの位の費用がかかるかご存知の方は増えてきていますが、遺品整理・不用品の片付けにどの位の費用がかかるのか?皆目見当もつかない場合が多いのではないでしょうか?
- 意外とかかる処分代金
- 自治体が行う粗大ゴミ回収等は税金でまかなっている公的サービスですが、通常は産業廃棄物扱いとなり、処分代金が別途かかるのが常識となってます。
処分業者により金額は違ってきますが、立米辺り・キロ辺り、いくらとの設定が多いです。
他に運搬料・人件費等を上乗せした金額となります。
2tトラック1台分の処分代金目安として平均10~20万円程度かかるのではないでしょうか?
- どうしたら(処分)費用を圧縮(軽減)出来るのか?
- 何よりも家財の量を減らす事が第一です。普段から不要な物は購入しないように心掛け・一つ買ったら一つ捨てると言う習慣を身に付けましょう。
本や服、家電などはリサイクルする事もお勧めします。
上記のような費用の事以外に大切な事は、貯金・有価証券・権利証等、貴重品の所在は身内の方へ分かるようにしましょう。
